【女性の方へ】筋トレで体が大きくなりたくないは間違い

女性のかたでこういった意見よく聞きます。

結論からいいます。

女性は男性のように体が筋肉で大きくなることはありません。
筋トレをすることによって色々体にもたらすいい効果を考えたら筋トレは女性はむしろ男性よりも必要です。


その辺も説明したいと思います。


【女性の方へ】筋トレで体が大きくなりたくないは間違い

筋肉の組織が少ない体で構成されている


女性は男性のように筋肉が大きくなることはありません。さらに女性の体は男性よりも小さいというのもあります。

女性のアスリートでもそれぼど”体の大きい”人はいないのではないでしょうか。


裏を返せば筋肉が少ないから男性よりもダイエットは大変になります。



以前の記事でも述べましたが筋肉のほうが基礎代謝は高いからです。



男性ホルモンが圧倒的に少ない


当たり前ですが女性は男性ホルモン(Testosterone)が男性より少ないです。
男性ホルモンは筋肉肥大に大きく関わってきます。



ほかに女性が筋トレをやる理由として

女性の筋肉が男性よりも少ないということは骨も弱くなります。

アメリカでのデータですが

•  100万人の骨粗しょう症患者の内80%は女性
•  50歳以上の女性の二人に一人は骨粗しょう症の影響で骨折をする



女性の体の変化で年齢により生理が終わると女性ホルモンが急激に減り骨粗しょう症の可能性が高まるようです。

筋トレには骨が弱まっていくのを遅くする効果があります。


さらにうつ病対策にも

1159人の健康な女性45歳-69歳を対象に行ったリサーチによると、貧弱な握力そして下半身の筋肉を持っている女性はうつ病になりやすいとでています。


まとめ

•  女性は筋トレで体が男性のように大きくならない
•  筋トレによって骨粗しょう症対策になる
•  さらにうつ病の対策にもある



女性でも多少は筋肉で大きくなるかもしれませんが、それよりも「大きなもの」を筋トレによって得られるのではないでしょうか?

再三申し上げてるように女性のかたはとくに、そして若いうちに筋トレを正しいやりかたで覚えることをお奨めします。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

CAPTCHA