現在頑張っている Personal Training が体を維持してぽっこりお腹も出てないので体質だと言われるそうです。 そういう人は時間を費やして体を維持するために努力しています。
簡単な方法を見つけるのはやめまずは体を動かす努力をしましょう。
Intensity
Intensity とはキツさのことです。
そして体重を減らすには有酸素運動がいいという事を聞いたことがある人はいると思います。
まず順を追って説明します。
運動には大きく分けて二つのタイプが存在します。その二つとは”Aerobic”と”Anaerobic”です。
Aerobicの運動では取り込まれた酸素が筋肉に存在し、その酸素がある状態では体は脂肪をエナジーの元として使います。 これが有酸素運動をすると瘦せるという考えです。
ですがペースがとても重要になってきます。
限界を100%として50%のAerobic Capacityで運動した場合は脂肪は燃えるとしてもとても遅いペースになります。 そのペースとは1分間に3-5カロリーと言います。
キツさをかなり上げて体は最早AerobicではなくAnaerobicに移行します。 (85% Of heart rate maximum and above) この際に動かす筋肉は酸素を必要としない代わりにすぐに使える炭水化物を使います。 ですが当然のようにこのペースでは長く運動を続けることは不可能で体はすぐに疲れてしまいます。
少しキツさを変えて運動をします。 (70-75% Aerobic Capacity) この際に燃えるカロリーはかなり多くなります。 しかしエナジー元は脂肪からではなく炭水化物からになります。
また多くの筋肉を使うことによって多くのカロリーを必要とします。
この方法が一番ダイエットに良いとされています。 重要なのはどのエナジー元から燃えたのではなく全体で何カロリー燃えたかがダイエットに直結するからです。
なのでダイエットの為の運動のチョイスとしてキツイ筋トレを含む運動を長時間続けられるペースで行うのがベストだと言えます。