先日 personal training のジムで他のトレーナーと野球の話をしていました。 カナダということもあって Tronto Blue jays の話になって菊池雄星投手は日本出身か?と聞かれました。 そして彼を日本に持って帰ってくれ言っていました。 勝負の世界は残酷だし、しょうがないことだと思います。すべての人間が成功すること改めて不可能ですがみんな悔いのないように頑張ってほしいです。
パーソナルトレーニングで個人経営するためには
以前メールでパーソナルトレーナーになりたいがどうしたらいいと連絡をしてきた方がいました。 すでに個人経営をされている方でそれは違うという考えの方もいるかもしれませんが自分自身の経験プラスこれだけはやっておいて良かったというものをまとめました。
ほんとに簡単!Canvaで名刺を作成
Personal training を始めてから主にネットでの広告に励んでいました。 そして紙の媒体はもういらんやろとずーっと思っていたのですが。
今回 Sotai Canada 様で名刺とポスターを置かせていただくことになりました。 自分も以前通っていた時期があるのですが体の歪みを直し色々な体の痛みをなくすという考えで良かったです。 興味がある方は下のリンクからどうぞ。
How training you want to progress
When I have a new personal training client, I am often asked “how often should I workout?”. Well the answer is varied, however, if you are completely new to strength training, my suggestion is 2 times a week.
First, you obviously progress faster than once a week, second, you don’t want to push yourself too much to start with, lastly your body will be used to it, and later you can do 3 times or more in a week.
朝一の運動は減量に効果的? -Personal Training-
ダルビッシュ投手の今年の圧巻な投球内容はおっさんになると元気をもらえます。 投球でやはり勝利数が多いと嬉しいのでしょうか? 結構ポンコツな指標でHigh quality startや防御率の方が見てて重要な気がします。 なんにせよ同じ日本人がMLBで活躍するのを見るのは嬉しいです。
お年寄りの方にも Personal Training がお奨めの理由
よくある質問をまとめました。
ご高齢のかたにも多く Personal training に参加して頂き運動そして筋トレの重要性を学んでもらえればと思います。
足がつる?なぜ? Part2 -Personal Training-
Feeling some changes -Personal Training-
Although your goal is to lose weight, it is so important to see some small changes.
- You may have more energy
- You may think the clothes is bigger even though the weight is the same
- Your body may feel warmer due to EPOC
Losing weight may take some time and can be frustrating if you don’t see the immediate result. This is why you want to have a short term goal as well as the long term goal (obviously they have to be realistic).

Hearing the change like in the above image makes me so happy and It is worth doing personal training.