それほど長い文章は書いていないので気が向けば読んでください。 健康な体は(勿論睡眠不足の解消も含め)運動と健康的な食事ですね。
ぎっくり腰からほぼ二週間経過
ついに二週目に入りました。 Personal training のお客様で常に腰痛を抱えている方がいるのですがその方から色々あとからアドバイスもいただきました。 結構万全にやっていたつもりですが Anti inflamatory の薬を完全に忘れていました 笑。 あまり薬には頼らないようにしていますがケガ直後は基本は Inflamation 抑えるかが重要ですね。
Personal Trainer になるための英語で勉強 Part 19
自分は正直日本語で Anatomy や Physiology を習ったわけではないので比較は出来ないのですが英語で筋肉の名前や骨の名前を覚えるのにはそれほど苦労しませんでした。 基本の骨や大きな筋肉の名前を覚えてしまえばある程度パターンがあるからです。
Learning how to lift a little baby – Personal Training –
Some clients need specific movement for their work. We have been working on that while being careful with her glute issue. It can be a challenging but fun part of personal training to me.
Specific training for obese client
Deadlift list of dos
It is like check lists I have before I do. Repeat them in my head and I normally start lifting.
Abs Exercises I learned while doing Gymnastics part 4
I used to try all the abs exercises for fun. I started doing those ab exercises for gymnastics but if you are bored with traditional sit ups, try some of them in your core training routine.
バトルロープによって鍛えられる筋肉 -Personal Training-
今やバトルロープはどこのジムでも見かけるようになったと思います。 バトルロープは有酸素運動もしくは Muscle strength training にも使われ非常に便利です。 ロープの太さや長さそしてロープを地面に叩きつけるテンポによって簡単に強度を変更出来ます。
Training で肩こりの予防
知り合いの希望により肩こりに関する筋肉の知識をまとめました。 要するに生活習慣が原因です。 それを解消するには自分自身で筋トレそしてストレッチをするしかありません。